桜十字病院 RECRUITSITERECRUIT SITE

  • 募集職種を見る
  • 就職説明会のご案内
  • 就職説明会の
    ご案内
    募集職種を見る

    KEY PERSON

    今振り返る、新卒看護師としての1年間

    桜十字病院 特殊疾患病棟

    看護師 石山 理子

    熊本県熊本市出身。熊本看護専門学校を卒業後、2022年4月に新卒で桜十字病院に入社。現在入社2年目。

    (記事公開時点の情報です)

    病棟で助け合い、成長を実感できた

    普段どんな業務をしていますか?

    バイタルサイン測定や点滴、採血、経管栄養をつなぐことが多いです。あとは脳梗塞の後遺症などで寝たきりの方も多い病棟なので、入浴介助や排泄介助をしています。コミュニケーションは取れる方もいらっしゃるので、患者さまとお話することもあります。

    一年目を振り返ってみて、どうですか?

    入職してきたときに抱いていた不安はなくなりました。結構楽しいな、って感じです。

    看護実習の時に、先輩方に聞くのが、どのタイミングで入っていっていいかわからなかったんですよ。先輩に聞くタイミングってあるのかな…と入職前は不安だったんですけど、入職したあとのほうがバンバン聞きやすくて、…優しく答えていただけて(笑)

    一年目はプリセプターの先輩について業務を覚えていったんですか?

    そうです!最初はずっとついて回って、そのあとはもう、先輩はついてるんですけど、自分で一通りの流れをしてみて、フォローで先輩についてもらってました。そこからだんだん部屋持ちが増えていくって感じです。

     

    この一年で、大変だったことは何ですか?

    コロナのクラスターが出たときは、大変でした。感染の防護服の着方とかも、改めて実践の中で学びましたね。勉強になりました。

    「成長したな」と感じるところはありますか?

    なんでも聞こうっていう積極性が、前と比べてはあるかなと思います(笑)あとは急な検査とかが入ることもあるんですけど、その中でもお互い助け合いながら、業務を進めることが大切だなって感じるようになりました。

     

    夜勤はいつごろから入り始めましたか?

    だいたい半年たってからなんで、10月11月くらいからです。今は月5~6回入ってます。入りたての時は結構大変で、帰宅後はごはんを食べながら寝てたり(笑) けど何回かし始めたら、このタイミングで寝て、このタイミングで準備してみたいな、自分のリズムが作れるようになりました。

     

    仕事も休日も全力で!オンオフの切り替えを大切に

    休日はどういう過ごし方をしていますか?

    休日は買い物に行ったり、ライブ目的で東京や大阪に遠征のついでに旅行をしたりしています!夜勤の前は睡眠時間の確保を大事にしています。体力を蓄えて、そこから仕事頑張るぞ!って(笑)

     

    ▲推しから受け取ったエネルギーが仕事の原動力に!

     

    桜十字の「ここが好き」と思うところは?

    先輩方に聞きやすい環境にあるっていうところです。南3病棟はベテランさんが多いので、経験した人だからこそ聞けることっていうのはありますね。あとはe-ラーニングで、技術の勉強が簡単できるところは、いいと思います。

     

    桜十字はどんな人に向いていると思いますか?

    ゆっくり、ちゃんと理解しながら学びたい人。慢性期は、落ち着いている分ゆっくり学べるので。しっかりと一個一個力にしていきたい人におすすめですね。

     

    入職したときの自分に、伝えたいことがあれば教えてください!

    入職する前は、不安で不安で。うまくやっていけるかなとかあったんですけど、あまり思いつめず、楽しく!仕事することが、大事だなと思いました。自分らしさを出しながら、事故なく業務を進めていけたらいいなって思ってます!

    看護学生の皆さんにメッセージをお願いします!

    入職したとき同期とは違う病棟に一人で入ることに不安がありました。けど、焦ると自分の100%が出せないので、周りと比べずに、自分のペースで学んで、分からないところは先輩に聞いたりしたら、うまくやっていけると思います!

    一覧に戻る